こんにちは。
本格的な暑さがやってきますが、新型コロナウイルスのこともあるし近場で涼しいところはないかな?
と考える方も多いのではないでしょうか?
涼しいところといえば、高原!高原といえばスキー場のオフシーズンが意外と狙いめなんです!
もともとスキー場なので設備も万端。
温泉施設などのおまけも付いてくる高原キャンプ場を紹介します。
【群馬県】小学生の子どもも楽しめる高原キャンプおすすめ3選を紹介!
小学生の子どもってキャンプ場に来ていても遊びたいとか言いませんか?
テントを設営したり、焚火をしたり、最初は手伝うけど飽きてしまいがちですよね。
そんな時に、キャンプ場の中に遊び場があったりしたらとても助かるのではないでしょうか。
今回は子どもを飽きさせないアクティビティ満載のキャンプ場や、高原ならではの眺望を楽しめるキャンプ場を紹介します。
1. 丸沼高原オートキャンプ場
標高1500Mという高い場所にあり、平地よりも夏も涼しく過ごせるキャンプ場です。
とにかくアクティビティが豊富で、ファミリーから友達のグループまで大満足すること間違いなしです。
-
営業期間(予約制)
5/23(金)~11/7(土)
予約受付 インターネット
予約開始 インターネット予約|5月1日(水)AM9時頃〜開始予定
ご利用時間 チェックイン13:00より/チェックアウト翌日12:00
設備 炊事場2ヶ所・給湯・洋式トイレ(温水洗浄便座)・洗濯機
入浴施設 センターステーション内座禅温泉(男女別)・キャンプ場シャワールーム
住所 〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
丸沼高原総合案内 TEL.0278-58-2211

おすすめポイント① 敷地内に温泉がある
キャンプに行くと、お風呂をどこにしようか調べなければなりませんよね。
一番近くても車で30分かかる場所などというのも多いです。
ここ、丸沼高原オートキャンプ場はなんといっても敷地内に温泉があるというのが魅力なんです。
テントの設営場所によっては少し遠くなるようですが、車でセンターステイション前の駐車場までいけばいいですね。
しかも、キャンプ場の利用料金に温泉の入浴料もセットになっているのですごくお得です。
何日も泊まると、温泉代もばかになりませんからね、ほんと💦
センターステーションは2016年にリニューアルしたばかりでとてもキレイでおすすめですよ。
- 受付時間 13:00〜17:00
営業時間 13:00〜18:00(閉館)
定休日 不定休(日光白根山ロープウェー運休日等)
団体予約・宿泊予約などの都合により、一般営業ができない場合あり

おすすめポイント② アトラクションがたくさんある
家族でキャンプに行くときは、あらかじめ観光場所のチェックをして、子どもが楽しめそうな計画を考えなければなりませんよね。
虫取りが好きなお子さんがうらやましい。
丸沼高原オートキャンプ場には敷地内にたくさんのアクティビティがあるので、どこに行って遊ぶかと迷う心配がありません。
- 日光白根山ロープウェイ
- ツリーアドベンチャー
- サマーリュージュ
- サマーゲレンデ
子どもから大人まで、様々な年齢層で楽しめそうですね。
※アクティビティには予約が必要なものもありますので、営業日を確認のうえ、お願いします。
2. かたしな高原
「大自然のど真ん中、ゆったり流れる時間がここにあります。
プライベートタイムを暖かく包み込むように、やさしい空間づくりをしています。
おかえり、もうひとつのマイホームへ。」
公式ホームページに上記のような言葉があるのですが、本当にこれがぴったりのところです。
かたしな高原は時間がゆったりゆっくりと流れていく、とても心地がいいところですよ。
片品高原にはミッフィーマウンテンクラブという会員システムがあり入会するととてもお得に様々なものを利用することができます。
春夏秋冬使えて、三年間の有効期限があります。
行く前にネットで入会しておくのがおすすめですよ。
ご利用時間 チェックイン13:00より/チェックアウト翌日11:00 ※ロッヂタイプと異なります
設備 炊事場、屋外トイレ ※お風呂・シャワーなし
住所 〒378-0413 群馬県利根郡片品村越本2990
かたしな高原 TEL:0278-58-2161

おすすめポイント①ファミリーに最高
新たにオープンしたばかりのテントサイトはお子様連れのファミリーのみの利用となっています。
これって、家族キャンプをする人にとってはとても嬉しいことです。
昨今のキャンプブームもあり、静かに自然を楽しむのを目的にキャンプに来ているのに、隣で音楽をかけていたり大勢で飲んで騒いでいたりという状況に時々合うことがあります。
その人達が悪いわけではなく、目的の違いですよね。
こんな風に入り口を分けてくれると、お互いにとって、気持ちのいい滞在ができますね。
家族で落ち着いた時間を過ごせそうです。
こちらはコテージやテントのレンタルもあるので初心者にも安心ですよ。

おすすめポイント② アクティビティが豊富
木工体験、釣り体験、野菜の自採り体験、アウトドアクッキングなど小さなお子様でも楽しめるようなアクティビティが豊富にあります。
よく、年齢的にこのアクティビティはまだできなくて残念なんていうことがありますが
ここなら小さな子でも親子一緒に出来たりするものがほとんど。
その心配がありません。
その他、アスレチック広場・水辺の探検エリア・湿地帯を歩く ボードウォーク
など楽しめるものがたくさんあります。
※アクティビティは予約が必要なものも多いので、営業日を確認のうえ、お願いします。
3. 片品ほたか牧場キャンプ場
片品ほたか牧場キャンプ場は上記の二つと比べると、何度かキャンプに行っていて、慣れている家族向けのキャンプ場です。
静かに自然の中で過ごすにはとてもおすすめの場所です。
自然豊かな場所なので、ハチや虫などは多く長そで長ズボンなどの虫対策はしっかりとして行ったほうがいいでしょう。
予約受付 インターネット、電話(受付時間8:00~17:00)
ご利用時間 チェックイン12:00より/チェックアウト翌日10:00
設備 売店、炊事場、洋式水洗トイレ、シャワー
住所 〒378-0408 群馬県利根郡片品村花咲2797-2
片品ほたか牧場キャンプ場 TEL0278-58-3757

おすすめポイント① 素晴らしい眺望
なんといっても景色がいいです。
フリーテントサイトは緑のじゅうたんの様で、まるで別世界に来たみたい。眺望がよく、朝は特に最高!
これを体験するだけでも片品ほたか牧場キャンプ場に行ってみる価値はありますよ。

おすすめポイント② 穴場?
我が家は2018年に利用したことがあるのですが7月の末の平日に行って、途中からフリーサイトが我が家だけの貸し切りでした。
空いてるところがいいよ~という方には穴場かもしれません。
とても静かで、ゆっくりとした時間の流れを経験することができました。
ひとつだけ難点は駐車場のところにハチが多く自動車の色が黒だったせいか、バンバン車にぶつかってきました💦
刺されることはありませんでしたが😅
まとめ
今回は群馬県の片品地方にあるキャンプ場をレポートしました。
スキー場のキャンプ場はどこも眺望がいいです。
緑のゲレンデが他のキャンプ場とはまた違った景色を作り出してくれています。
標高が高く、昼間は暑くても夜は涼しくなるのが特徴ですね。
それから、キャンプ場を選ぶときにどんなトイレかというのは気になる情報だと思いますが
三か所とも水洗洋式トイレですので安心してください。
片品地方の魅力は自然の豊かさと水と食材のおいしさにあります。
道の駅や温泉施設などの食事でも、添加物などは使わずその素材のうまさを充分に引き出したおいしいお料理が味わえます。
キャンプで自然を満喫し、おいしいお料理を食べてすてきな休日を過ごしたいですね。
コメント